みなさん、こんにちは。
みるく@info_yakudatuです。
今回は、TOEIC初めての参考書として自信を持っておすすめ出来る5冊を紹介していきます!
最近なにかと話題になっているTOEICですが、いざ勉強を始めようと思っても、どんな参考書を選ぼうか迷いますよね。
そんな方のために、当記事を書きました!
紹介させて頂いたものは、どれも最初の1冊に相応しいものばかりですので、ぜひ最後まで読んでみてください!
それでは、早速いきましょう!
TOEIC初めてにおすすめの参考書の選び方
問題の量と質が共に高い参考書がおすすめ
しっかりと量があり、問題の質が高いものを選ぶことをおすすめします。
初めての方は特に、TOEICとはどんなテストなのかということを知ることが最優先ですので、たくさんの問題をこなして、出題の傾向を掴むが大切です。
なので、質の良い問題をたくさんこなすことが必要になります。
当記事では、「質」と「量」共に秀(ひい)でている参考書のみを紹介しているので、その点はご安心ください。
評価が高く、多くの人に信頼されている参考書がおすすめ
評価が高く、多くの人に利用されているということは、それだけ信頼出来る参考書であるということです。
そこで、当記事では、「高評価」かつ「たくさんの人に利用されている」参考書のみを紹介しています。
素晴らしいと言われている参考書のみをこなすことにより、より効率的にTOEICの点数を上げることが出来ます。
初めてでも分かりやすい参考書がおすすめ
初めての参考書として最も大切なのが、分かりやすいものであるという点ですよね。
そこで当記事は、「初めて」でも「独学」でも分かりやすい参考書のみを紹介しています。
解説がない、もしくは分かりにくい参考書では、勉強も捗(はかど)りません。
初めてでも安心して取り組める参考書のみを紹介しているので、ぜひ自分に合うものを選んでみてください。
TOEIC初めての参考書のおすすめ5選
1駅1題 新TOEIC TEST文法特急
TOEICに必要な文法をサクッと確認したい方にお勧めの参考書です。
本自体が薄いので、気軽に取り組めるのがGOODです!

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ
TOEICの単語帳の決定版と言うべき参考書になります。
本自体もコンパクトなので、持ち運びにも便利です。
通学中や通勤中に手軽に読めます。

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のセンテンス
こちらも単語帳になるのですが、ただ単語を淡々と覚えるためのものではありません。
センテンス(英文)が一緒に載っていて、単語の理解を深めやすく、実際に覚えた単語を使えるようにまでなります。
一つ上の、「TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ」と併(あわ)せて使うと、より理解が深まります。

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
良質な問題が豊富に収録された参考書になります。
英文法の問題にとことん取り組みたいという方にお勧めの一冊です。

DUO 3.0
大人気の「定番」とも言える、単語帳です。
こちらは、ただ単語が羅列されているだけではなく、1ページにつき1つセンテンス(英文)が用意されていて、そのセンテンスに含まれている単語を丁寧に解説してくれています。
英語の様々な表現や単語を効率的に覚えることが出来る参考書となっています。

まとめ: TOEIC初めての参考書に1番おすすめなのは「DUO 3.0」
DUO 3.0は、TOEICに必要な単語や表現を包括的(ほうかつてき)に学べるようになっているため、TOEICを知るという意味でも、最初の1冊として一番おすすめしたいものになります。
DUO 3.0を使って、TOEICの全体像が確認出来たら、「文法の問題集」や「単語集」に取り組むことをお勧めします。
以上で、「TOEIC初めての参考書のおすすめについて」の記事は終わります。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント