プロフィール
みなさん初めまして。「お役立ち情報発信局」へのご訪問ありがとうございます。当サイトの管理人である、みるくと申します。以下では、読者の皆様に私のことを知っていただくために、簡単な自己紹介をさせて頂きます。
私は1998年生まれの男で、東海地方に住んでいます。自分の人生の中で培ってきた知識やノウハウを共有する良い手段は無いかと考えたところ、ブログに辿り着きました。ゲームや音楽制作を趣味にしていて、投稿する記事もそれらに関連したものを多くしていこうと思っています。現在は雑記ブログのみを運営していますが、将来的には特化型ブログも運営するつもりでいます。
私は基本インドア派で、休日などは基本家でゲームをしているか、パソコンで作業をしています。外にあまり出ないため、年中色白です。というか、生まれつき肌が白いので、中学生の時はそれに悩んで日焼けサロンで黒くなろうと本気で思っていました(笑)身長は高めでスラっとした体型なのですが、運動を全くしないため、お腹だけ、まるでビール腹のようにポコンと出ています。これではマズイと思い、最近筋トレも始めました。以上が当サイト管理人の簡単なプロフィールとなります。どうぞ、よろしくお願い致します。
現状
つい最近まで大学生だったのですが、大学生活に意義を感じられなかったのと、アイデンティティの定まっていない自分に嫌気がさして、やめてしまいました。なんとなく大学に通って、卒業したら社会人になるといったレールに沿った生き方をするのが嫌で、自分のアイデンティティを確立するまでは社会人にはならないようにしようと考えています。いわゆる、モラトリアム人間というやつです。いずれ大学は卒業したいと思っていますが、自分のやりたいことが定まるまではしばらくマイペースにいこうと考えています。現在は、日本の最高学府に受かるために勉強をしつつ、アルバイトをしながら生計を立てています。
ブログを始めた理由
「自分の培った知識をアウトプットする場所が欲しかった」からです。私はインプットするのが好きで、興味を持った分野については徹底的に勉強します。しかし、自分の知識が豊かになるだけではもったいない。せっかくだから、色々な方々と共有したいと思ったのがきっかけです。(余談ですが、私が高校生の頃に情熱を込めていたのが英語で、がむしゃらに勉強したところ、TOEICにて満点を取ることが出来ました。当ブログでも、このことについて紹介しています。)自分の知識をアウトプットするということは、他の方々と知識を共有することが出来るだけでなく、インプットした知識の定着にも繋がります。まさに一石二鳥ですね。以上のことから、ブログをやらない手はない!と思い、始めた次第です。
何故、ブログなのか
自分を表現することが出来る場所だと考えるからです。アウトプットする場所としては様々なものが存在しますが、その中でもブログは不特定多数の方々に自分のことを知ってもらうことが出来ます。ブログというプラットフォームを通じて、色々な方に自分のことを知ってもらいたい。また、自分の知識を共有することによりお役に立ちたいと考えて、ブログを書いています。
最後に
読者の皆様にとって、有益な情報を日々発信していきます!雑記ブログという性質上、記事によっては、読者様にとって興味のないものもあると思います。しかしながら、自分の関心の無い分野についての知見も広げることが出来るというのもブログを読むメリットだと考えておりますので、分野を問わず様々な記事に目を通して頂ければ幸いです。また、ツイッターもやっておりますので、私という存在に興味を持って頂けた際には、お気軽にそちらの方でお声かけください。様々な方々と繋がれることを楽しみにしております。